1
2015年 09月 29日
最後の夏気分
どうも営業の田中です
前回の事務子の平井さんが短っ!
て感じなのでガッツリ書いてみました!笑
完全に朝晩涼しくなり完全に秋模様ですね!
先日のシルバーウイークの最終にお休みをもらい
最後の夏気分を満喫する為に大阪から近場の淡路島に足を伸ばして来ました
淡路島に浜焼きバーベキューができてマリンスポーツができる穴場スポットです




小さいお子さんでも遊べる場所ですからお勧めですよ
お昼を済ましてからどこに行こうかと言う事になり
近場に淡路島モンキーセンターと言う場所が有るらしいと言う事になりそこに行く事に!
そこは200頭の野生の猿に餌付けを行い自然なままに猿の社会が見れるらしいです
ここのらしいってのがポイントです!
到着したらなんとなんと!


台風の影響と冬眠前で閉まってたのです!
閉まっているのなら別に載せなくてもいいやんて事なんですが
向かう道中で笑える出来事起きたのであえて載せてみました
洲本温泉街を抜けて山道を走って淡路島モンキーセンターに向かってたのですが
山道を入った瞬間『ナゾのパラダイス』こちら的な看板が出て来たのです
私は、あ~!何かラブホの宣伝看板的なやつかなと思い車を運転していたのですが
しかもその看板が5~6箇所コーナーを過ぎるたんびに出てくるのです
一緒に行っていた友達も『えらい宣伝するな~!』って話をしていて
山頂を過ぎて下りに入りますって時にいきなりこの看板が

(ネットからの拾い画像なので画像悪いです)
みんなで『何だ!何だ!』
探偵ナイトスクープで紹介されたナゾのパラダイスって!
しかも入り口に何組かたむろっているではないですか!
よりはせずにそこはスルーしたのですが
友達がスマホで調べてみるとの事でスマホをいじり出したら
無言になり『へ~!ほ~!』とか言い出し
私は山道を運転している為
『何?何?』
って聞いても
『今集中して読んでいるから後から!』みたいな返事
運転しているのでむちゃくちゃ気になりながら
目的地の淡路島モンキーセンターに到着するまで教えてくれませんでした
到着してやっと自分のスマホで調べてみたら何じゃここ!
って場所らしい!鼻で笑ってしまいました!
友達もここまで引っ張らなくても!
一応自主規制って事で内容は載せませんが気になる方は検索してみて下さい!
たぶん僕と同じ反応になるかも!笑
てことで目的地が閉まってるので動物は見に行きたいって話で
イングランドの丘に向かう事に!
夏気分の名残を味わう事のできるひまわりや鳥やコアラに癒される休日を味わって来ました!






新築戸建情報はこちら!

前回の事務子の平井さんが短っ!


完全に朝晩涼しくなり完全に秋模様ですね!

先日のシルバーウイークの最終にお休みをもらい
最後の夏気分を満喫する為に大阪から近場の淡路島に足を伸ばして来ました

淡路島に浜焼きバーベキューができてマリンスポーツができる穴場スポットです





小さいお子さんでも遊べる場所ですからお勧めですよ

お昼を済ましてからどこに行こうかと言う事になり
近場に淡路島モンキーセンターと言う場所が有るらしいと言う事になりそこに行く事に!

そこは200頭の野生の猿に餌付けを行い自然なままに猿の社会が見れるらしいです
ここのらしいってのがポイントです!

到着したらなんとなんと!



台風の影響と冬眠前で閉まってたのです!

閉まっているのなら別に載せなくてもいいやんて事なんですが
向かう道中で笑える出来事起きたのであえて載せてみました

洲本温泉街を抜けて山道を走って淡路島モンキーセンターに向かってたのですが
山道を入った瞬間『ナゾのパラダイス』こちら的な看板が出て来たのです

私は、あ~!何かラブホの宣伝看板的なやつかなと思い車を運転していたのですが
しかもその看板が5~6箇所コーナーを過ぎるたんびに出てくるのです
一緒に行っていた友達も『えらい宣伝するな~!』って話をしていて
山頂を過ぎて下りに入りますって時にいきなりこの看板が

(ネットからの拾い画像なので画像悪いです)
みんなで『何だ!何だ!』

探偵ナイトスクープで紹介されたナゾのパラダイスって!

しかも入り口に何組かたむろっているではないですか!

よりはせずにそこはスルーしたのですが
友達がスマホで調べてみるとの事でスマホをいじり出したら
無言になり『へ~!ほ~!』とか言い出し
私は山道を運転している為
『何?何?』

『今集中して読んでいるから後から!』みたいな返事
運転しているのでむちゃくちゃ気になりながら
目的地の淡路島モンキーセンターに到着するまで教えてくれませんでした

到着してやっと自分のスマホで調べてみたら何じゃここ!

って場所らしい!鼻で笑ってしまいました!

友達もここまで引っ張らなくても!

一応自主規制って事で内容は載せませんが気になる方は検索してみて下さい!

たぶん僕と同じ反応になるかも!笑

てことで目的地が閉まってるので動物は見に行きたいって話で
イングランドの丘に向かう事に!
夏気分の名残を味わう事のできるひまわりや鳥やコアラに癒される休日を味わって来ました!







新築戸建情報はこちら!
▲
by to-ra-co
| 2015-09-29 11:00
2015年 09月 22日
Silver Weeeeeeeeeek
みなさん、こんにちはー!トーラー事務子の平井でございます
お天気のいい日中なんかは、少し動くとまだじんわり汗をかきますが、
朝晩の空気が心地良い季節となってまいりましたね。
シルバーウィークも終盤に差し掛かり、本日は国民の休日ですが、
いかがお過ごしでしょうか?
国民の休日なのにお仕事の皆様、お疲れ様でございます
さて、平井がブログを更新しているということは・・・
そうです。平井にもシルバーウィークなんていう浮かれたものはございません
笑
でも、いいんです!(←完全に開き直り?笑)
だって、世間様とお休みが一緒だとどこに行っても混雑しているでしょ?
ゴチャゴチャしてるところに行ったら、リフレッシュどころか
逆にストレスが溜まりそうですもの
そう考えると祝日の出勤だって苦じゃない!・・・はずだ!!
(・・・と自己暗示してみるも)
ずーっとお天気がいいのに事務所で終日内勤っていうのもなかなか
ツライものがありますよ・・・。と本音をポロリ。笑
・・・もう、いっそのこと平井も現場に出てみようかしら。
現場で平井に会えたら超ラッキー♪みたいな。
うーん・・・
・・・付加価値ゼロで、即却下ですね
さて、今日はこの辺で、やめておきます。笑
お休みの人は残りのお休みを満喫してください!
そうじゃない人は、どこかで代休を取ってリフレッシュしましょう!
物件に関するお問い合わせも随時、受け付けておりますので、詳しくは弊社ホームページまで!
🐯 to-ra.jp 🐯

お天気のいい日中なんかは、少し動くとまだじんわり汗をかきますが、
朝晩の空気が心地良い季節となってまいりましたね。
シルバーウィークも終盤に差し掛かり、本日は国民の休日ですが、
いかがお過ごしでしょうか?
国民の休日なのにお仕事の皆様、お疲れ様でございます

さて、平井がブログを更新しているということは・・・
そうです。平井にもシルバーウィークなんていう浮かれたものはございません

でも、いいんです!(←完全に開き直り?笑)
だって、世間様とお休みが一緒だとどこに行っても混雑しているでしょ?
ゴチャゴチャしてるところに行ったら、リフレッシュどころか
逆にストレスが溜まりそうですもの

そう考えると祝日の出勤だって苦じゃない!・・・はずだ!!
(・・・と自己暗示してみるも)
ずーっとお天気がいいのに事務所で終日内勤っていうのもなかなか
ツライものがありますよ・・・。と本音をポロリ。笑
・・・もう、いっそのこと平井も現場に出てみようかしら。
現場で平井に会えたら超ラッキー♪みたいな。
うーん・・・

・・・付加価値ゼロで、即却下ですね

さて、今日はこの辺で、やめておきます。笑
お休みの人は残りのお休みを満喫してください!
そうじゃない人は、どこかで代休を取ってリフレッシュしましょう!
物件に関するお問い合わせも随時、受け付けておりますので、詳しくは弊社ホームページまで!
🐯 to-ra.jp 🐯
▲
by to-ra-co
| 2015-09-22 14:14
2015年 09月 14日
九州温泉巡りへ行って来た!その2
こんにちは、高木です。
前回に続き、今回は2日目の熊本県での温泉巡りの話を。
まず熊本に入って訪れたのが、熊本城

お城の前では、巨大くまモン!
なかなか雄大なお城でした
そして、お目当ての温泉ですが、最初に向かったのが「地獄温泉清風荘」さん。

門構えからして、由緒ある温泉を感じさせてくれます
こちらの名物は、露天風呂の「すずめの湯」です。
この温泉は、足元からぶくぶくとお湯が沸いており、もちろん源泉かけ流し、加水加温無し、消毒剤無しの本物の温泉
泉質は硫化水素系(硫黄泉)で、しっかりした硫黄の臭いと、少し油臭もします。
実はこの湯は混浴で、私が入ってる時も女性が入って来て、ちょっと眼のやり場に困りました・・・
なかなか良いお湯でしたよ!
そして、のんびりドライブしながら今夜の宿へ。

わいた温泉郷の一角にある、山川温泉の「山林閣」さん。
正直言いますと、二度と行かないと思います
その日は私達だけしかお客さんがいなく、貸し切り状態で嬉しかったのですが、温泉が思ったよりしょぼい・・・
硫黄温泉とうたわれてたので期待をしてましたが、今回の温泉巡り旅では一番硫黄臭は有りませんでした。
湯の花は結構有りましたが、なんせ思ってたより個性が無いし、ロケーションも川が汚くてがっかり・・・
食事のカニも、毎年会社で食べに行くカニと比べ物にならない・・・
この温泉には一回しか入らず、夜はやけ酒飲んでさっさと寝ました
本日はここまでとします。
次回は最終日の、別府温泉のお話です。
まだ続きますよ~!
お楽しみに
トーラータウン分譲現場情報はこちらをクリック!
前回に続き、今回は2日目の熊本県での温泉巡りの話を。
まず熊本に入って訪れたのが、熊本城


お城の前では、巨大くまモン!
なかなか雄大なお城でした

そして、お目当ての温泉ですが、最初に向かったのが「地獄温泉清風荘」さん。

門構えからして、由緒ある温泉を感じさせてくれます

こちらの名物は、露天風呂の「すずめの湯」です。
この温泉は、足元からぶくぶくとお湯が沸いており、もちろん源泉かけ流し、加水加温無し、消毒剤無しの本物の温泉

泉質は硫化水素系(硫黄泉)で、しっかりした硫黄の臭いと、少し油臭もします。
実はこの湯は混浴で、私が入ってる時も女性が入って来て、ちょっと眼のやり場に困りました・・・

なかなか良いお湯でしたよ!

そして、のんびりドライブしながら今夜の宿へ。

わいた温泉郷の一角にある、山川温泉の「山林閣」さん。
正直言いますと、二度と行かないと思います

その日は私達だけしかお客さんがいなく、貸し切り状態で嬉しかったのですが、温泉が思ったよりしょぼい・・・

硫黄温泉とうたわれてたので期待をしてましたが、今回の温泉巡り旅では一番硫黄臭は有りませんでした。
湯の花は結構有りましたが、なんせ思ってたより個性が無いし、ロケーションも川が汚くてがっかり・・・

食事のカニも、毎年会社で食べに行くカニと比べ物にならない・・・

この温泉には一回しか入らず、夜はやけ酒飲んでさっさと寝ました

本日はここまでとします。
次回は最終日の、別府温泉のお話です。
まだ続きますよ~!
お楽しみに

トーラータウン分譲現場情報はこちらをクリック!
▲
by to-ra-co
| 2015-09-14 11:17
2015年 09月 08日
お蕎麦屋さん
こんにちは柏原です
少し前まで暑い日
が続いていましたが9月に入り一気に過ごしやすくなってきましたね
早く秋に近づいたのは良かった~て感じです(^_^)
て言うのは私、柏原は夏が好きなんですが食欲がなくなるので
夏は自然と痩せていってしまうのです!《もともとガリガリですが笑》
暑い時期は ざる蕎麦、冷しうどん、冷し中華などサラッと食べれる物
ばかりついついなってしまうのです(T-T)
そんな人多いですよね?
なんで、私の好きな蕎麦屋さん(山の神)を一軒紹介します(^_^)
奈良県生駒市にありますが…
誘導カンバンも無く国道から曲がった所にあります


古民家で店だけにカンバン(*^.^*)
凄く分かりにくい場所ですが
いつも満員で待つ場合もある店です。

とろろなめこ蕎麦
美味しいので、みなさん是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?
to-ra.jp

少し前まで暑い日


早く秋に近づいたのは良かった~て感じです(^_^)
て言うのは私、柏原は夏が好きなんですが食欲がなくなるので
夏は自然と痩せていってしまうのです!《もともとガリガリですが笑》
暑い時期は ざる蕎麦、冷しうどん、冷し中華などサラッと食べれる物

ばかりついついなってしまうのです(T-T)
そんな人多いですよね?
なんで、私の好きな蕎麦屋さん(山の神)を一軒紹介します(^_^)
奈良県生駒市にありますが…
誘導カンバンも無く国道から曲がった所にあります



古民家で店だけにカンバン(*^.^*)
凄く分かりにくい場所ですが

いつも満員で待つ場合もある店です。

とろろなめこ蕎麦
美味しいので、みなさん是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?
to-ra.jp
▲
by to-ra-co
| 2015-09-08 13:10
2015年 09月 01日
原点回帰!
皆さんこんにちは営業の田中です
9月1日です1年早いですね~
言いたくないですが残り4ヶ月ですね!
先日のお盆休み祖母の初盆という事で実家の鹿児島に帰省して来ました
私の祖母の家は桜島の麓に有ります

(ちょっと天気悪いのですが桜島です)
8月15日の10時から家にお坊さんを呼んで初盆のお経をあげて頂いていたのですが
みんなで静かにお経を聴いていたら
15分経過した頃いきなりキンコンカンコンと島内放送が始まり
みんなマナーモードにしているはずの携帯から緊急音が!
しかもいたる所から!
(内容がこちらです)

そうです!
お盆にニュースでめちゃくちゃやってた噴火警報です
私の場合小さい時からこうゆう事をよく経験しているので
『あ~またか!』
ぐらいで他の家族や地元のお坊さんも粛々とお経をあげていたのですが
遠方から来た親戚があまりこうゆう経験が無く
『避難て出てるけど逃げなくていいの?』
『大丈夫?大丈夫?』
しかもその時軽い地震が起こりかなり落着きが無くなってしまい
悲鳴まであげて怖がっていました
終わってからの食事会が有ったのですがキャンセルして即効で帰って行きました
まー私も悲鳴があがる中のお盆供養は始めてでしたが
その親戚もなかなか経験しない事なので記憶に残ったのでは無いでしょうか?
話は変わり1日時間が空いたので
鹿児島観光をしようと言う事で戦後70年というのも有り
知覧特攻平和会館に行って来ました
ここには戦時中に特攻隊の基地が有り
ゼロ戦を復元した物


他には撮影不可で写真撮れませんでしたが
特攻隊員の写真や遺書や遺品が展示されていました
一度は行かれてみてはと思います
ここを訪れてみてどんな事が起こっても死ぬ訳では無いので
どんな事でも頑張ろうと思える場所でした
今年も後4ヶ月と書きましたが
いやいや!
まだ4ヶ月もありますイロイロやれる事はまだまだ有るはずなので頑張ります!
分譲住宅情報はこちら!
9月1日です1年早いですね~

言いたくないですが残り4ヶ月ですね!
先日のお盆休み祖母の初盆という事で実家の鹿児島に帰省して来ました

私の祖母の家は桜島の麓に有ります

(ちょっと天気悪いのですが桜島です)
8月15日の10時から家にお坊さんを呼んで初盆のお経をあげて頂いていたのですが
みんなで静かにお経を聴いていたら
15分経過した頃いきなりキンコンカンコンと島内放送が始まり
みんなマナーモードにしているはずの携帯から緊急音が!

しかもいたる所から!

(内容がこちらです)

そうです!

お盆にニュースでめちゃくちゃやってた噴火警報です
私の場合小さい時からこうゆう事をよく経験しているので
『あ~またか!』

ぐらいで他の家族や地元のお坊さんも粛々とお経をあげていたのですが
遠方から来た親戚があまりこうゆう経験が無く
『避難て出てるけど逃げなくていいの?』

『大丈夫?大丈夫?』

しかもその時軽い地震が起こりかなり落着きが無くなってしまい
悲鳴まであげて怖がっていました
終わってからの食事会が有ったのですがキャンセルして即効で帰って行きました
まー私も悲鳴があがる中のお盆供養は始めてでしたが
その親戚もなかなか経験しない事なので記憶に残ったのでは無いでしょうか?

話は変わり1日時間が空いたので
鹿児島観光をしようと言う事で戦後70年というのも有り
知覧特攻平和会館に行って来ました
ここには戦時中に特攻隊の基地が有り
ゼロ戦を復元した物


他には撮影不可で写真撮れませんでしたが
特攻隊員の写真や遺書や遺品が展示されていました
一度は行かれてみてはと思います
ここを訪れてみてどんな事が起こっても死ぬ訳では無いので
どんな事でも頑張ろうと思える場所でした

今年も後4ヶ月と書きましたが
いやいや!
まだ4ヶ月もありますイロイロやれる事はまだまだ有るはずなので頑張ります!

分譲住宅情報はこちら!
▲
by to-ra-co
| 2015-09-01 12:02
1